• HOME
  •   > その他
  •   > ハートでトーク 鶴見よりインターネット中継

ハートでトーク

この番組は鶴見区の地域交流拠点、「ストーリー55」から生中継でお送りします。私たちが住む、この鶴見という街をもっと知り、この街に住む熱きハートを持つ、鶴見の人 々を紹介しようというものです。鶴見のおいしい物なども紹介していきます。ワイワイ、ガヤガヤとさしずめ、井戸端会議風の、情報発信番組です。司会はフリーアナウンサーの荒木智恵子さん。季節の音楽、季節の花、そして季節の食べ物も楽しめます。

企画の背景 目的、ねらい

企画の背景 都市再生機構賃貸住宅における孤独死の発生件数が、1999年は207人だったのが年々増加し続けて、2006年には517人になっていたり、「友人・同僚・社会・家族との付き合いがあるか」というOECDの2006年の調査で、「他者との付き合いがない」と回答した人の割合は、日本が断トツの15.27%であったりと、家族以外の人とは付き合わない人がとても増えている。所在のわからないお年寄りが急増し、家族も核家族化で崩壊してしまう昨今…。このままでは無縁社会が本当に訪れてしまいそうな現状です。 私たちの周りでは、テレビで毎日放映されている、野球とばく、ねじれ国会は良く知っていても、近所5メートにどんな人がいるのか?鶴見区の区長は?鶴見区の花は?鶴見区の話題や課題などは殆ど知らない、という人がとても多い。隣人などとのコミュニケーションが薄れ、人間関係が希薄になっていて、昔のような助け合いがなくなってきている。自分たちが暮らす地域にこそ目を向けるべきだと感じています。 又、横浜市はパソコン普及率が79%となり、都道府県庁所在地47都市のなかで 第1位。最近ではテレビ局の専売特許だった映像の放映もインターネットで簡単に出来る。ユーチューブやユーストリーム、ツイッターを活用した中継やアーカイブは、自分たちが率先して自らやる時代になった。自分たちが情報発信するためのツールは十分に整っている 目的、ねらい 昔は井戸端に奥様たちが集まって、ああでもない、こうでもないと、家族の事や日ごろの出来事などをおしゃべりしていた風景が見られたそうです。情報交換の場所であり、社交の場、息抜きの場所でもあった。 しかし、近頃では、井戸はなくなり、集まれるような場所がないためか、井戸端会議すっかり見かけなくなりました。そこで、毎月テーマを決め、それにふさわしい鶴見区在住のゲストをストーリー55に迎え、フリーアナウンサーの荒木さんの司会で井戸端風情報発信を参加者と一緒しようというものです。ここでは、音楽、季節の花ことば、食も楽しみましょう。 熱きハートを持つゲストとの出会い、新しいお友達との出会いがあるかもしれません。 もちろん初めはネット中継をみることからはじめても良いでしょう。自分が住む街にはどんな人がいるのだろう?もっと鶴見を知る、自分が住む地域に目を向けることが目的です。

【第16回】フラメンコギター&新作発表会 2011.12.21

ハートでトーク 鶴見よりインターネット中継のイメージ1 ●ラテン・フラメンコギタースタジオ アスール・ツルミ主催ラテン・フラメンコギター合奏団「ドミンゴ」代表砂辺光男さんドミンゴの生演奏をお届けします ●手作り作家の皆さま ●カフェマイム川崎より生中継

【第15回】サルビアホール区民企画委員 2011.11.16

ハートでトーク 鶴見よりインターネット中継のイメージ1 ●区民企画委員の皆さま  ♪バンドフェスティバル  ♪ツルミユースウインドオーケストラ ●スペシャルゲスト パウロ鈴木さん ●鶴見区民ミュージカル 「夕空満ちて」 録画http://www.ustream.tv/recorded/18548425 ライブ・パブ~ラバーソウル http://www.beatle-japan.com/livehouse/

【第14回】 A Happy Halloween 2011.10.22

ハートでトーク 鶴見よりインターネット中継のイメージ1 ●英語で遊ぼう!!みなとみらい大学 代表・学長 
潟沼 潤さん ●テニスでハロウィン Halloween at 橘テニスアカデミー橘幼稚園 教諭 平章宏 さん ●神奈川大学 神大フェスタ  ●キラーコンテンツ  みなとみらい大学 http://minatomirai-univ.org/ 橘テニスアカデミー http://le-tachibana.co.jp/tenisu/tenisu.htm

【第13回】 腕に覚えあり!! 2011.9.21

ハートでトーク 鶴見よりインターネット中継のイメージ1 ●ハマの洗濯屋 舘野 隆さん(馬場 ニュー白鳥舎 店長 クリーニング師 皮革修復師 神奈川県クリーニング生活衛生協業組合青年部 会長) ●革製品などリメークしオリジナルバック制作 T&B工房 馬場嶽雄さん ●ニバーサルデザイン 工房 夢遊 遠藤吉秋さん 録画 http://www.ustream.tv/recorded/17407799 クリーニングニュー白鳥舎Web http://web.me.com/love.dragon69/new-hakuchousha_WEB/Welcome.html

【第12回】 夏はやっぱりハワイアン 2011.8.24

ハートでトーク 鶴見よりインターネット中継のイメージ1 ●ゲスト:豊岡町 ハワイアンジュエリー工房兼ショップ Aloha bear オーナー熊谷富生さんボリュームカットの技法は現地ハワイでも数える程の職人しかおらず、日本では数少ない職人技法です。 ●フラダンス教室:フラオ ホク オカラニ(録画紹介) 中西夕子 先生、 ●喫茶 コロラド マンゴ シャーベット Aloha bear http://alohabear808.com/ 録画 http://www.ustream.tv/recorded/16841340 

【第11回】 在来魚を守れ!! 2011.7.20

ハートでトーク 鶴見よりインターネット中継のイメージ1 ●三ツ池公園を活用する会 水辺クラブ 代表 天野隆雄 さん三ツ池公園には名前の通り三つの池があります。ブラックバス、ブルーギルなどの外来魚が繁殖し昔から生息しているむつご、川エビなどは絶滅寸前でした。♪Some One (Taish新曲) 録画 http://www.ustream.tv/recorded/16120559

【第10回】美味しい和菓子の話 桔梗家6/15

ハートでトーク 鶴見よりインターネット中継のイメージ1 横浜一の和菓子職人と名高い 桔梗家(東寺尾) 店主 高橋治男さん
和菓子作りのポイント、実演
クリスタルボウル奏者、アーティスト 福島照代さん
 
 
ページ上部へ
 
 
編集モード